当たりやすい宝くじは?

宝くじにはいろいろ種類があって、それぞれ1口当たりの販売金額も当せん金額も当選確率も違います。一攫千金を狙うのか、それとも高額当選でなくても良いので当たりやすさを狙うのかは、購入する人の自由です。単純な確率で言うと、スクラッチは5枚のうち1枚は確実に末等が当たりますし、宝くじも10枚のセットを買えば必ず末等が1枚は入っています。ただし、これは100円〜300円程度の当せん金であり、購入金額を下回ってしまうので、これを「当たり」というかは人によっては微妙なところでしょう。確率的に購入金額を上回る当たりが見込めるくじはないのですが、ある程度投資しても嬉しいくらいのリターンが見込めるのは、ナンバーズ3でしょうか。ナンバーズ3は下2ケタの一致でよいので、100枚に1枚のあたりの確率で、9000円程度の当せん金。もう少し確率は下がりますが、ナンバーズ3のボックスも、そこそこ当たりがでて当せん金は15,000円程度なので、人気は高いようです。やはり100万円クラスの当せん金はどの宝くじでも出にくいので、確率を考えると買うのをためらってしまうかもしれません。これらは数字の上での確率ですが、人によっては相性のいい宝くじというのがあるようで、確率の良いはずのナンバーズ3よりもナンバーズ4のほうがよく当たるという人もいれば、ジャンボ宝くじは何度も当たってるけどLOTOはさっぱり、という人もいます。とりあえず初めはいろいろな宝くじを買ってみて、自分と相性がよさそうなものに絞り込んでいくのもおすすめです。また、競馬や競輪、サッカーなどに詳しければ、WIN5やチャリロト、TOTOなど自分の予想が反映できるものにしたほうが得かもしれません。やはり勝敗にはある程度実力が関係しますから、知らない人に比べると断然当たりやすくなりますし、長年続けていたり研究することで勝敗が予想できるようになってくるものです。自分の研究次第で勝率が上がってくるのも、WIN5やTOTOなどの醍醐味かもしれません。

宝くじを当てる!TOPに戻る

PR

ページのトップへ戻る